Sunday, May 21, 2006

チェイスへ、卒業おめでとう!

 

チェイス、おめでとうございま~~~す!!!

無事に卒業できてよかったです!

就職ももう決まったし、この先安泰だね!!

(私はお先真っ暗だけど。。)

これからは日本でいろいろ大変だとおもうけど、

しっかり頑張って、お母さんとお父さんを安心さしてね。

私も居るから大丈夫よ~~!!!!

 

Saturday, May 20, 2006

かーっぱかっぱ~かっぱ寿司!

 

久しぶり~でもないけど、かっぱ寿司いってきた~!

やっぱり安いものでもウマい。

今日は色々食べてやろう!と張り切って行ったけど、

やっぱりご飯前に食べたお菓子がちょっとおなかを占領気味。

ってことで、今日も少なめ?の7皿でした。

今度はもっと食べたい!

写真、更新したのでみてください♪

 

Tuesday, May 16, 2006

ここ数日は色々ありました。

 

色々あったけど、もう書く気になりません。

金曜日は授業もバイトもなく、ずっとDVDでドラマ鑑賞。

土曜日は珍しくバイトが休みで、本を読んで過ごしました。

ゆっくりした週末を過ごして、ストレスやらなにやらから解放~~♪

 

しかし、月曜からやっぱりまたストレスの波が襲ってきます。

バイトで少しイライラしちゃって、睡眠が十分じゃないのか、

授業中もバイト中も眠くて体がだるい。

そんな夜中の今も、明日の会社説明会に向けて

履歴書の穴を埋めていっています。

あぁ、穴だらけ(笑)

 

睡眠不足とか言いながら夜中までブログログログ・・。

やっぱり学校とバイトと就活の両立(全立?)はきついです。

やっぱり健康第一といわれる意味がわかりますね~(^^;)

がんばりましょう、もう少しの辛抱ですので。

でゎでゎ失敬。

 

Thursday, May 11, 2006

またひとつ洋書を読み終えた!

 

やったぁ!!朝少し長くトイレに入ってるときに読み終えた:

Charlie and the Great Glass Elevator

よしよし~~!

おばあちゃんに似たのか、本を読み出したらとまらない!

意外と好きだったのね、読書。って感じ。

おばあちゃんは読むつもりで本を買うけど、結局読めない。

本棚には読んでないほんがずらり。

私もそんな感じだけど、今のところ着実に読み上げていってます。

今日新たに読み始めたのは日本語なんだけど、

ハーレクインはなんだかすごく読みやすくて、話がおもしろいと3日で読みます。

読書嫌いにしては早いと思いますよ、この速度。

もちろん読み始めはゆっくりだけど、話がわかってくると

とまらないくらいスパスパ読み進めます!!!

ハーレクインが終われば、また洋書が二つ残ってて、その次はまたハーレクイン。

こんなにハーレクインが好きだと、英語で読んでもよさそうな感じだなぁ。

私の英語も、洋書を頑張って読み上げることでだんだんマシになってきました。

ありがとう、洋書よぉ~~。

次の授業まで一時間くらいあるので、たくさん読みたいです!!

 

Monday, May 8, 2006

バイトでも嫌なことは多いよねぇ。

 

今日は朝からのバイトでした。

前々から聞いてたことですが、前私のお店の店長だった

係長が今日、お店にやってきました。

先月退職されたけど、その係長とは違ってお堅い人。

私が休みの時に、私の仕事をまぁまぁ褒めてたって聞いたので

今日はがんばって楽しい話でもしようかなぁって思ってた。

 

私が休憩のときにこられて、私はバックルームの机で

チェイスと長電話しながら横になってた。

おぃ、ノックくらいしろよ。

と思いつつ、係長の機嫌はよさそうには見えなかった。

私のせい?

昇進してお疲れ気味?

まぁ私には関係ないが、害が及ぶのはやっぱり私たちバイト。

 

前々から気になってた掃除機の詰め替えパックのことを聞こうと、

「係長、掃除機の詰め替えってどこで買いましたか?」

ってきくと、私の話はさておき

「それよりお前なんだ、その格好は。そんなん着てる場合ちゃうやろ、あほ」

といわれました。

「え、この前発売されたDVDの宣伝Tシャツですよ」

と答えると、すかさず

「いや、着替えてきて。なんでもいいから着替えて」

だと。

いやぁ、いくらなんでもそれはないでしょ。

売れ行きが悪いから私がわざわざ着てあげてるのに!!

って思ったけど逆らえないんですねぇ。何せお堅い人で。

 

気分はどん底。

地獄を見た気がしました。

でも運良く10分くらいで帰ってくれて、私も30分くらいで退勤。

休憩のときにチェイスと変な感じになって落ち込んでた私を見て

中村さんが「大丈夫?」って言ってくれたし、

係長に「あほ」って言われて落ち込みまくってた私を見て

「なんか言われたん?なんか言い返したったらいいねん」って言ってくれた。

あぁ、いい同僚がいてくれてよかったです。

 

嫌なことがあったりストレスたまったりすると「やめたいなぁ」って

思うようになってきた最近だけど、

やっぱりいい人たちに出会えた事と仕事が楽しい。

おまけにお金も入ってくるってなったら、やっぱり「続けたい」って思う。

でも就職したらそういうわけにはいかないし。

フリーターでずっと同じ仕事するのもなんだかなぁ。




って色々悩んでる今日この頃。

いっこうえに兄貴も就活のときはストレスあったみだいだから、

今の私のことなんだか心配してくれてて、うれしいです♪

がんばらなくては!

まずは水曜日締め切りの課題だぁ!!!

 

Sunday, May 7, 2006

そういえば。。

 

愚痴を書くつもりじゃなかった。

と考えてたら本当にかきたいことが急に頭に舞い戻った!

 

GWのためお母さんと弟はいない。

やっぱり親と住んでると、家事はまかせっきり。

ってことで、今は父親が色々してくれてます。

もともと世話好きみたいで、私がいなくてもいても、してるかな。

でも、まぁ私がいるからだろうか、

さりげなくご飯をテーブルの上に置いてたり。。

今日私がバイトから帰ると、

スパゲティの麺と、レトルトのたれが置いてあった。

 

「これは食べていい」と言ってるのか、「作って」と言ってるのか。

せっかく準備してくれてたけど、私はラーメンを作った。

3日前くらいから準備してたからねぇ。

 

お母さんから「自分のことは自分ですればいい」と言われてたので

すべて自分の自由にしたかったのだが、

父親が洗濯してくれたり、掃除もしてた。(モチ私の部屋以外)

単なる世話好きって思ってもいいかもしれないけど、

時々は頼ってあげようかなって感じもしたな。

 

とまぁ、なんだか変なGWも明日で終わり。

また就活やら学校やらの毎日が始まります。

水曜までに課題があるので、真剣にしなくては。

でゎでゎ、「おやすみなさい」です。

 

働きすぎ?うなじが痛い。。

 

今日は一段と忙しい土曜日をアルバイトで過ごしました。

好きなCD・DVDのコメントを書く暇なんてないし、

ましてはチェイスにラブ・メールを送る暇すらもなかったなぁ。

今日は28歳の好青年(私にはもうおじさまだけど)と一緒に

働きました。名前は石橋さん。

この人がまた働き者で、お店のいたる所で活躍してる人。

だいたいは映像(映画とか音楽のDVDみたいなもの)が担当なんだけど、

私の担当部署までちゃんと考えてくれてて、頼れます!

そこはやっぱり年上だから、頼りなかったら問題かもね(笑)

まぁまぁ。

今日は石橋さんと夕方くらいまで一緒に働いたので、

私もやる気をもらってガンガン働きました。

そしたら、私の担当してる洋楽の仕事が、昨日からたまってたみたいで。

(ちなみに昨日はオフもらってました)

なので、今日はてんてこ舞いになりながら一所懸命働きました。

 

メーカーに返品が不可能な輸入盤CDをほかの店に送る準備したり、

ポスターをはりかえて商品の場所を移動させたり。

韓国人の俳優別の仕切りを作ったり。

 

そもそも、私の担当ってば多すぎるんです!(ぐちぐちぐちぶちぶち・・・)

みんなは一人にひとつか二つの担当があるんだけど、

私は七つつくらいかな。まぁ大きく分けても四つかな。

はじめは洋楽・韓国DVD・CDの三つから始まった。

でも、のちのちなんだから言いくるめられちゃって。。

今じゃ洋楽・韓国DVD・CD・アジアDVD・サントラ・アニメDVD・CD。。。

なんだこりゃ~~!!

でも、好きな仕事には変わりないのでなんとか頑張ってます。。

しかも、ちょっと楽しみなのは、私がやめたらどうなるよぉ~?ってこと。

私ってば悪い考えを(苦笑)

とりあえずほかの大事な仕事はもうすでに中村さん(ハーフw)に教えたし。

忙しいほうが暇よりやりがいがあるだろうし。

まぁ今ははんとか妥協?しながら頑張ってるかなぁ。

ブログでこんな愚痴をこぼしてる場合があったら仕事を探したいのだが。

まったく自分で言葉がない(笑)

 

って事でお風呂にでも入って宿題でもしますかぁ。

一応まだ学生してるもんで。。

 

Friday, May 5, 2006

ゴールデンウィーク真っ只中!!

 

えぇ、GWのかたがたはそろそろ盛り上がりの時期だと思いますが。

私はなんとバイトの日々です。おまけに就活で頭がいたい。

風邪を引いたみたいで、のども頭もいたい。

希望してた会社がだめだったので、ちょっとショックです。

せめて書類選考くらい通過したかった。

大手企業はだめだ。やっぱり中小企業を狙うべきみたいだ。

 

ところで、チェイスがもう2週間ちょっとしたら卒業なんだなぁ。

月日ってば早く過ぎ去って行ってるみたい。

これから梅雨が来て、夏がくる。するとチェイスも来るw

その後は秋もやってきちゃって、2年目の記念日がやってくる。

そのあとは?もちろんお正月!

学生最後のお正月になるので、今年こそは帰りたい!

しかし問題がひとつ。

クリスマスにはチェイスをアメリカに帰してあげたい。

でもそうなるとやっぱり私も一緒にアメリカについて行くべき。

でもでも学生最後の正月を逃すわけにはいかない。

う~ん。。ここは考えどころ。まぁ日にちはたっぷりあるので、

色々考えてゆきたいと思うしだいでありまする。

 

ってことで、GWはバイトに勤しむゆきちゃんからでした。

(なんだかんだいってこのブログが続いてるから驚きw)