Showing posts with label フード. Show all posts
Showing posts with label フード. Show all posts

Monday, August 20, 2012

シンプル!ポーク・スペアリブ



先日イオンで見つけたポーク・スペアリブ!

100グラム97円の安物。

9本も入っていて647円!

でも、それを半額の323円でゲット。

それを2人で食べたので、私の分は150円くらい。




シンプルな味付けでいただきました!!
(塩・こしょう、ときどきハーブ)




サイドには



塩ゆでしたじゃがいも

バターコーン

きぬさや


を盛りつけてみました。



魚を焼くところ(グリル)で15分くらい。

おいしくできました。


個人的には、アメリカで食べた、
あのやわらか〜いビーフリブが好きでした。

普段は豚派。リブは牛派らしい!


安い割にはおいしく出来たし、
文句ゼロで完食!

(犬でも飼っていれば骨をあげたい♪)




Monday, October 31, 2011

貧乏ハロウィン

ハロウィンと言えば、カボチャの飾り「Jack-o-lantern」ですよね!
前は大きなカボチャを買って、掘り堀りしたものです。
2008年10月31日—Happy Halloween!!








でも、今年は貧乏でお金がないので、
大きなカボチャは買えませんでした。かわりに!

アップルパイ用に買ったりんごがあまってるので
食べる前にコワ〜〜〜い模様をかいてみました^^





爪楊枝で強めに線を引いただけです。かわゆい♪





こやつに食べられそう!!!食べられてたまるか!!






と強気だったのに、この有様。。。。

Sunday, October 30, 2011

簡単アップルパイ☆

キッシュを作ったときにあまった冷凍パイシートを使って
アップルパイを作りました。

りんごよりも梨派なんだけど、アップルパイは好き♪
安いリンゴを求めてスーパーを3軒回りました。
高いのか安いのか、一つ88円でゲット!


安いりんごでも、味はおいしかった〜〜♪
やっぱり熱々できたてがおいしい^^





卵黄を塗ってないので焦げがまずい!





マクドナルドにも負けないりんごの甘さ♪(スターバックスのコースターと^^)






レシピを紹介しておきます^^


簡単アップルパイ

材料(4個/2人分)
・冷凍パイシート(1袋4枚入)
・りんご(2個)
・グラニュー糖砂糖(大きめのスプーン5さじくらい)
・あればシナモン(パウダーでOK)
・オーブンで焼くときに塗る卵黄(いつもパスしてます♪)

作り方(オーブン200度で20分)
①りんごの皮をむいて好きなサイズに切ります。砂糖と一緒に鍋へ。
②材料が顔を出す程度の水を入れて、弱火でぐつぐつ、水気が無くなるまで煮込みます。
③常温に戻した冷凍パイシートを、気持ち分だけ大きく伸ばします。
④伸ばしたパイシートは、好きな大きさに切ります。ふたになる部分は切れ目を入れると可愛いです。
⑤水気が無くなった②のりんごをパイシートに挟みます。
⑥パイシート、りんご、切れ目の入ったパイシートの順にはさみ、端をフォークでおさえつけます。
⑦卵黄を塗ります(卵白がもったいないので、私はいつもパス)
⑧200度にしておいたオーブン(上段)で20分くらい焼くと完成!!





Tuesday, August 30, 2011

からあげクン・ストラップ

ローソンのからあげクン。
最初に口にしたのは、確か12、3年前のこと。
長い間、ずっと食べてます。

そして長い間、「人形とかないのかな〜」と思ってたところ

ついにグッズの登場!




からあげクン・ストラップ



ご覧の通り、25周年なので、限定かも知れません。
自分で買った訳じゃないので、詳しくはわかりません。

というのも、旦那が買ってきました♪
出かけて10分くらいして電話で「玄関で待ってて、プレゼントだよ!」
といってわざわざ戻ってきてくれました♪

「今日だけプレゼントらしいよ」

といって、また出て行きました。
できれば3種類すべて欲しいけど、一番すきなのは
レギュラーだから〜!


(ブラックペッパーが真の1番だけど。。。笑)

Saturday, July 9, 2011

ローソンの【生うなぎ】蒲焼重

今、ローソンが予約を受け付けている【うなぎ蒲焼重】は知っていますか?

鹿児島産のうなぎを使った蒲焼きは、1,680円。
中国産のものは880円。

と公式ホームページにものっていて、おいしそうな写真もついています。













金曜日の夜、仕事から帰るとき、自宅前のローソンに(いつものように)立ち寄って、おやつを買っていたんです。そしてレジに行ったら、【うなぎの蒲焼重】のチラシのとなりに。。。






【生】のうなぎが!!!!















生きてました。気持ち悪かったです。

そして、自宅前のローソンで買われている【生うなぎ】の産出国と
その行方はどうなるんでしょうか?
もしこの【生うなぎ】が鹿児島産なら、1,680円
中国産なら880円で店頭にならぶんでしょうか?

どちらにせよ、御愁傷様です(悲)

Saturday, July 2, 2011

豚の”フレッシュ”トマトソース

おいしかった〜〜♪
好んでは食べないトマトを(健康の為に)買ったので
料理に使えないかと考えました。
おいしかったので、レシピのせておきます。

豚の”フレッシュ”トマトソース













材料(2人分)
・豚肉なんでも(写真は切り落としです。量は食べたい分だけ)
・トマト(中の種は使わないので、後日スープにでも)

調味料
・さとうー大1/2
・酒ー大2/3
・酢ー大2/3
・醤油ー大1
・ごま油ー小2/3

作り方
<フレッシュトマトソース>
①トマトは水平に切って、種を取る。
②角切りにして、時間があれば水気をとる。
③調味料と合わせる。(冷やすと更においしい!)


<豚肉のほう>
①豚肉は塩とこしょうで味付け。
②焼くときの注意:フライパンでお肉がばらけると、うまみが逃げるので
ハンバーグのように、薄く平たく焼きます。
③中火でふたをして焼く。
④好きな焼き具合になったら裏返して、もっと焼く。
⑤反対側も好きな焼き具合になったら、皿に盛る。
⑥トマトをかけて、食べてね。

今回は15分しか調理時間がなかったので
(もったいないことに)トマトの種は捨ててしまいました。
またの機会があれば、スープかミートソースにでもしたいです。

Sunday, June 5, 2011

Q:165円で豪華に食べれる?




鶏肉の香草焼き。
ベーコンたまごのカイワレ巻き。
パルメザンチーズ・ペッパーのポテト。
そして、サニーレタスのイタリアンサラダ。


↓これはCOOKPADからいただきました。
(http://cookpad.com/recipe/1231919)














A:そこそこ豪華にできるんじゃない?

Sunday, May 29, 2011

また、赤ワインを使ったスパゲティ

参考にしたレシピはこちら↓
しゃべるねこ、しおちゃん


前回のはこちら↓
赤ワインを使ったスパゲティ
(セロリも入れてないし、ハーブも入れてない。
頑張って赤ワインを入れただけの、略略スパゲティ)



今回のがこちら↓















今回はきちんとレシピ通りやってみました。
いつもはトマト缶を使うんですが、
スープっぽくなって好きじゃなかったんです。
だから今回は、
3倍濃縮のトマトピューレを使いました。

お肉にも下味つけたし、ワインもきいてて。。
結局、レシピにあるスフリット(野菜)のほうには
ハーブを入れ忘れたような気がする。
でも、昨日タダで仕入れたバジルの生はっぱを加えて
おいしかったですよ〜。
トマトもとろっとしてて、おいしかったです。

(結局いれわすれたけど)何種類かのハーブを買ったので
棚がもう満員状態です。
引っ越すときは、調味料をたくさんしまえる
大きな家にでも引っ越ししたいものです。

Sunday, May 15, 2011

赤ワインを使ったスパゲティ

今日はミートソースに入れるワインを飲みます。
こちらでございま〜す↓

















小さくて見えませんね。

そしてこれが、
赤ワインを使ったミートソースです。
















て、あんまりわかりませんね。
イオンのホームブランド、トップバリュの安いワインを使いました。

ていうのも、私はワインは飲めないので
安くてまずいのでも、味はわかりません♪

今は頭がくらっくら〜〜〜(☆.☆)ウフフ

追記:
YouTubeで人気の黒猫しおちゃんの飼い主さん
しんころさんのレシピを参考にして作りました。
http://www.youtube.com/watch?v=rEmVi9MiPVU

Thursday, March 31, 2011

目玉オヤジ

先日、実家で弟の看病をしていたら、
母が帰ってきてお土産をくれました♪

大きな声では言えませんが、
私はあまり好きな方ではありませんでした。
印刷部分が、なんというか、パサパサ。







Saturday, February 12, 2011

むね肉のトマト煮

むね肉に隠し包丁を入れて、すり潰したトマト缶で煮込みました。味付けは塩こしょうと、ローズマリーを適当に。

スープは、ポタージュ。人参も入れたので、すこしピンク色ですが美味しかったです!

サラダは作りませんでした。もう、レタスのシーザーサラダに飽きたからです。誰か、おいしいサラダのレシピ下さい♪

Monday, January 31, 2011

胡麻団子と受けた初・「公開」TOEICテスト。

練習問題では、900点越えていて自信たっぷり!
前日には「餃子の王将」で胡麻団子も調達して準備ばっちり!
試験開始前には、携帯で「Agent of Secret Stuff」を見てリラックス♪

試験が始まって、順調にリスニングもリーディングも時間内に終わりました!

でも、見直す時間がなかった。集中力が切れて、
「また胡麻団子お持ち帰りしたいな〜」
なんてことを考えていました。

帰ってからも「胡麻団子」が頭から離れない。
久しぶりに食べた大好物が、好物候補に一気に再燃!

Monday, February 14, 2005

「みよ~?」


先週末の3連休を利用して名古屋に行ってきました。
チェイスも連れて行っちゃった~(笑)
名古屋城に行ってきしめんを食べたりしちゃったりね。
で。でよ、今Mのナゲットが¥100だから買って食べたのさ。
お母さんがチェイスと、Mについて話をしてたの。
お母さんが「アメリカのMも同じ?ハッピーセットはハッピーセット?」
と聞くと、チェイスは「アメリカは happy meal」って答えた。
私は何回か聞いたこととがあったから黙ってたら、
mealを聞き取れなかったお兄ちゃんが、「みよ~?」って聞き返してた!
めっちゃウケたぜぃ!!!じかに聞く英語って結構違うのかな。。
英検とか試験のリスニングじゃないしね;
みよ~って確かに聞こえるし、口の形はそうかも。
でもみよ~ってさすがに面白いぜ!はっ!!

Friday, December 24, 2004

ひさしぶりに。。


今日兄貴とローソンに行ってきたよ。
からあげくん増量中につき、かっちゃったよ。
しかも、pizza味だったよ。
さらに加えるなら、ちょっとビミョウったよ、味が。
からあげくん、少しケチャップ色に染まってたし。
でも、もう一回は買っても大丈夫かな。
っていう考えもありますww

Friday, December 3, 2004

ローソンで。


最近よく買い食いをします。
今日はローソンのからあげくんを二つ(計10個)食べました。
というのも、一つだけ頼んだのに二つももらったから。
チップスターも買ったので、合計金額がよくわからなかった。
お金を払った後に別の袋でからあげくんを受け取ると、なんだか重たい。
「what the hell? i'm sure i said it right. 」
(は?ちゃんと言ったのにぃ。)
お金を先に払って、ローソンを一歩出た後に袋の中を見ました。
そしたら二個も入ってるじゃないかぁ!!
私はすごくショックだった~。なにより、断れなかった自分にショックだった~。
前回も同じ間違いをしました。同じ店員は同じ間違いを繰り返します。
きっと三度目もあるに違いない。「二度あることは三度ある」ですね。。