大人もこどもも、1人500円。
まあ安いんじゃないかな?
バスで空港を、端から端までぐるっと一周。
一般客は入れないところにも入ってきましたよ。
例えば<貨物地区>とか。
従業員用にLAWSON'Sがありましたよ^^
バスから降りて近くでみることはできなかったけど
箱やらパレット、フォークリフト。
普通の物流倉庫と変わらないように見えたのは私だけ?
(倉庫で働いてたのに、違いがわからない笑)
そして飛行機の離発着を近くで見れる!!
というのは期待し過ぎで、
旅客ターミナルから見た方が、より近くで見れると思います(苦)
風向きの関係で、航空機の離陸(出発)しか見れませんでした。
飛んでいく飛行機を見て、弟が考えた。。。
「1日にどれくらいの飛行機が離発着してるん?」
んん。。それはガイドさんに聞いたらいい!
ということで聞きました。
「う〜ん、どれくらいかなあ。フライトスケジュール見たら
だいたいわかると思うんだけど。。。(携帯でチェック)」
「だいたいでどれくらいなんですか?」
「そうだなあ。。。。(他の人に声かけられて)はーい!
ちょっとわかんないですねえ。勉強不足ですみません」
という感じで流されました。
バス内でのガイドもグダグダ(汗
新人っぽいし仕方ないか。
と皆で「諦めモード」になってたら
「じゃあバスに戻りましょう」
え、もう終わり?
1時間きっかりで終わりました。
広い空港の敷地内をぐるっとして、ちょっと飛行機をみて、
終わり。
500円ならいいか。
と思ったけど、自宅に帰る電車の中で
「2時間かけて空港まで行ったのに、たった1時間で
見学ツアー終わりって。しかもあの完成度の低さ!」
往復4時間の電車で消耗したあの体力。
500円は高い!
という結果に至りました。
帰り際、弟にツアーの感想を聞くと
「さみしい見学」
という答えが。
激しく同感した私でした♪
まあ、近くの人は行ってみてもいいんじゃないですか?
関空で待ち時間が5、6時間ある人とかもOKだと思うよ♪
【わくわく関空見学プラン】
(KIX関西国際空港ホームページ)
日焼けし過ぎ!
No comments:
Post a Comment