Monday, October 31, 2011

貧乏ハロウィン

ハロウィンと言えば、カボチャの飾り「Jack-o-lantern」ですよね!
前は大きなカボチャを買って、掘り堀りしたものです。
2008年10月31日—Happy Halloween!!








でも、今年は貧乏でお金がないので、
大きなカボチャは買えませんでした。かわりに!

アップルパイ用に買ったりんごがあまってるので
食べる前にコワ〜〜〜い模様をかいてみました^^





爪楊枝で強めに線を引いただけです。かわゆい♪





こやつに食べられそう!!!食べられてたまるか!!






と強気だったのに、この有様。。。。

Sunday, October 30, 2011

簡単アップルパイ☆

キッシュを作ったときにあまった冷凍パイシートを使って
アップルパイを作りました。

りんごよりも梨派なんだけど、アップルパイは好き♪
安いリンゴを求めてスーパーを3軒回りました。
高いのか安いのか、一つ88円でゲット!


安いりんごでも、味はおいしかった〜〜♪
やっぱり熱々できたてがおいしい^^





卵黄を塗ってないので焦げがまずい!





マクドナルドにも負けないりんごの甘さ♪(スターバックスのコースターと^^)






レシピを紹介しておきます^^


簡単アップルパイ

材料(4個/2人分)
・冷凍パイシート(1袋4枚入)
・りんご(2個)
・グラニュー糖砂糖(大きめのスプーン5さじくらい)
・あればシナモン(パウダーでOK)
・オーブンで焼くときに塗る卵黄(いつもパスしてます♪)

作り方(オーブン200度で20分)
①りんごの皮をむいて好きなサイズに切ります。砂糖と一緒に鍋へ。
②材料が顔を出す程度の水を入れて、弱火でぐつぐつ、水気が無くなるまで煮込みます。
③常温に戻した冷凍パイシートを、気持ち分だけ大きく伸ばします。
④伸ばしたパイシートは、好きな大きさに切ります。ふたになる部分は切れ目を入れると可愛いです。
⑤水気が無くなった②のりんごをパイシートに挟みます。
⑥パイシート、りんご、切れ目の入ったパイシートの順にはさみ、端をフォークでおさえつけます。
⑦卵黄を塗ります(卵白がもったいないので、私はいつもパス)
⑧200度にしておいたオーブン(上段)で20分くらい焼くと完成!!





Sunday, October 23, 2011

家族が増えました☆

。。。って、赤ちゃんじゃないス。



3年前に実家に置き去りにした私の息子(ゴムの木)が
私の元へと帰ってきました。

実家に帰るたびに「大きくなったね〜」と思っては
置き去りにし。。。心が痛い日々でした。

3年前に置き去りにしたときは小さかった息子も
(薄めた)人間用の栄養ドリンクを飲んでぐんぐん育ち、
鉢からはみ出して傾いていたので、自宅に来ることになりました。


というのも、世話をしてくれていたお母さんが
「鉢の植え替えが面倒だから引き取って」
と言い出して。。。

財布が空っぽなのに、息子のためなら!と
食費を削り、大きめの鉢と鉢皿(?)を買いました。


鉢が小さくて下から根っこが飛び出してた!!
40リットルの大きな鉢へお引っ越し♪



あたらしい居場所はテレビ横。大きいなあ。。




162.5cmの私よりはまだ小さいけどね!!!



一枚の葉っぱも、私の(小さな)顔と同じ位!笑



ベランダで植え替えをして、部屋に持って入るまでが
重い!重い!!重い!!!(だって40リットル)
でも、頑張って運んだ甲斐がありました。
お部屋に緑があるって、素敵〜〜〜♪♪

Monday, October 10, 2011

ずっと会いたかった。。。

ずっと
あなたに会いたかった〜
゜*。・*゜ (*′▽`*).・。*゜。



こんなに大量に入ってて、鼻血ブー必至(>_<;)




クッキー&クリームの味とは大違い!!!!!
これをずっと探していたのよ♡ウフフ





「ダース」4つ分が連なって1枚。
普通の日本人なら、これくらいの大きさで妥当。
お菓子大好きな私にはやっぱり小さい。






本当の姿。





彼と初めて出会ったのは、かれこれ5、6年前のこと。
アメリカの(普通の)スーパー「SAFEWAY」で見つけました。
もともとホワイトチョコが好きで、
アメリカでは人気のハーシーブランド。日本でいうところの「明治チョコバー」

アメリカに行くときは必ず箱買いして、誕生日やクリスマスには
(プレゼントとは別に)必ず送ってくれます。




今回、この大袋を見つけたのは【COSTCO】です。
1,198円だったけど、迷わずカートへ♡
(900gで約66個入です^^)



味はというと、ホワイトチョコにクッキーのさくさくがおいしい!!
日本の「ダース」とはまた違う、鼻血が出る濃い甘さ。
ちょっと安っぽい(アメリカのような)チョコにある水っぽさ、薄さはなく、
続けて食べると頭が痛くなる程のうまさ!!!



普通の大きさや(少し厚めの)キングサイズだったら、
(旧ソニー)プラザでよく見かけます。ドンキホーテでは見たことがありません。
他に見かけた場所があれば教えて〜〜〜ヽ(*´∀`*)ノ