Thursday, October 5, 2006

Yuki In Korea - second day (9/08)

 

韓国二日目!!

昨日は3時過ぎに寝たものの、1時間半のサイクルで6時過ぎ起きました。

7時に起床して8時に出発予定だったけど、8時に起きて9時出発に変更。

今日は先生がお世話になった日本人おじ様二人をお迎えして、扶余(ぷよ)観光へ!

 

4時過ぎに寝てた先生のお姉さん、私より早起きしてご飯を準備してくれました。

また、その作ってくれた朝ごはんがとても美味しくて、また食べに行きたい!笑

イカ・貝・にらとかが入ったチヂミと、豚肉(あっちではこれも焼肉)と、味噌汁。

このチヂミがとても美味しくって、今まで食べたもののなかでは最高!!

そして、私の大好きなゴマの葉を豚肉と一緒に!!これも最高に美味しかった!

味噌汁といっても、やっぱり韓国。朝から辛い味噌汁をいただきました。

これで今日も一日頑張れるぞ~~!!

いってきます=3

 

10時くらいには仁川空港に到着して、おじ様の姿を探す先生。

私とナオちゃんは近くのカフェでちょっとゆっくり。

そこで私が飲んだものは「フレッシュ・オレンジジュース」だったんだけど、

飲んでみると「確かに新鮮だけど・・・」って思う味。

なんと、オレンジの皮まるごとミキサーにかけられたみたいで。。

カップのほとんどが皮で、下の1センチくらいだけが本当に100%のジュースだった。

確かにフレッシュですけど、氷も入ってないし、ちょっと好きじゃなかった^^;

 

おじ様の登場が遅いので、先生が待ってたところへ合流して、一緒に待つことに。

全然来る様子もなく、時間が遅れたのかなって思って電光掲示板を見ると。。

他のところから出てくるって書いてある~~~ㄋ

あわててBからAの到着口まで走って走って~~!!(結構な距離があった。。)

そしたらもうおじ様たちが待たれてるじゃないかぁぁっ。。

 

中屋おじ様と、松岡おじ様。

松岡おじ様と先生が誰かに電話をしてるときに、中屋おじ様とお話しました。

先生が日本に留学してるときからのお付き合いだそうで、

大変お世話になったってことで、今回の韓国歴史ツアーに案内してもらったそうですよ。

おじ様たちは、奨学金の世話とか、全般的に留学生を対象に面倒を見てるみたい。

松岡おじ様と先生が電話してる相手の方も、先生と同じ「おじ様にお世話になった留学生」だそう。

今夜一緒にご飯を食べよう!ってことで連絡をつけてるみたい。

 

ナオちゃんが、旅日記用のノートを買いに近くのコンビニから戻ると、出発!

早速今から扶余へ向かいます!!車で二時間くらいの旅=3

まずはおじ様たちと韓国語でおしゃべり。

っていっても、単語だけを韓国語にしたりするだけ~~。

中屋おじ様は、お仕事でもプライベートでも、数え切れないくらい韓国に来られたらしい。

でも、ここ10年20年くらいは全然来てなかったらしくって、

車で走りながら「ここは変わったね~~」とか「昔はこうだった~~」って言われてた。

昔から韓国を知ってたなんて、羨ましいなぁ~~。

私も「昔はここはこうだったのに~」って言ってみたいなぁ!!笑

 

しばらくすると、昨日の疲れからか、前の席で先生が寝てる!

思わず一枚写真に収めちゃった~^^

そしてナオちゃんもコクコクし始めて、おじ様たちは景色を眺めてゆっくり。

私も少しだけ寝ちゃったかな、あんまり覚えてないや。

 

途中、キフンという高速道路のサービスエリアで休憩。

そのとき、私以外みんなコーヒーを飲んでたので、私はSA散策。

「そうだ、地図を買わなきゃ!」と思って、

先生の義兄であるドライバーのおじさんに「地図はどこで買えますか~」

って聞いたら、目の前にあった本屋さん見たいなお店で買ってもらったょ!

韓国では、年上の人がお金を出すのが習慣で、別に普通のことらしい。

とりあえずお礼をいって、一緒に地図を眺めてた。

おじさんは無口だけど、やっぱり本当の韓国の人と話す機会はないと思って、

思い切って色々話を見てみました、もちろん韓国語で。

 

「私たちは今どこにいるんですかぁ~?」

「キフンっていう休憩所だよ。これは道路地図だからよかったね。」

「あ~そっか~。今から行くところはどこですか~?」

「ぷよに行くんだよ。僕の運転だと1時間半もかからないんじゃないかな。」

 

そんなこんな話してたら、もう出発の時間。

韓国のサービスエリアも、日本のと全然変わらないから面白い!

でも、高速道路に出れば、皆びゅんびゅん飛ばしてるっっ=3

ドラマで見るとおり、韓国人の運転はちょっと荒い。。

 

その後地図を眺めながら、また少しだけいねむり。

到着したところは、もう扶余だった~ww

明日の朝に来る予定だったけど、ちょっと繰り上げての観光。

始めにまわったところは、武寧王陵(1500年前の古墳模型があるとこ)。

 

そこでは、当時の耳飾・首飾りとかがあって、すごく煌びやか。

昔のほうが、金をふんだんに使ってたんだ、韓国も。

って気づきますね~~。

やっぱり、日本の歴史と同じところがあるから、

当然かもしれないけど、やっぱりすごい。同じアジアだ!笑

 

古墳をバックに記念写真を撮ってたら、カチガラスを発見!!

佐賀でも全然見かけなくなったカチガラスちゃんも、韓国には健在。

やっぱり、朝鮮からもってこられた鳥だけあって、韓国にもいます。

カチカチ鳴いてるのを聞くだけで、ゆきちゃん幸せ~~♡o 。

先生に「カチガラスがいるー」って叫ぶと、「え?」って聞き返されちゃった。

っていうのも、韓国語でカチガラスは「カチ」っていうらしい。

さすが朝鮮鳥!笑

でも正式名称はカササギだよね。。たしか。。

 

武寧王陵をまわったあとは、扶余の川岸へ。

どうやら船で向こう岸まで行くみたい。

ここでも先生が船代を出してくれて、かむさはむにだ~~~♪

後述だけど、白村江という川を渡ったらしく、歴史があるらしい。

歴史が大嫌いな私には、致命的な旅かしら?苦笑

途中、岩石面に何か文字が書いてあって、

百済が滅びた時に、3000人くらいの女官がそこから川に飛び降りたそうな。

そんな歴史があったのね。。

 

川を無事に渡り終えた後は、柳と蓮公園に行きました。

公園の名前を忘れてしまって、勝手につけた名前ですので悪しからず(笑

そこで30分くらい散策したかな~。

柳がとっても綺麗で、大きい^^;もちろん蓮もいっぱいあった。

 行ったときはもう6時半くらいで、誰もいなかった。

だから、ゆ~ったりしてて、とても気持ちよく散歩ができたな~~♪

無口なおじさんも、蓮(よんこっ)の発音を教えてくれて、

無口と人見知りが仲良くなってるぅ~~って、一人でワクワクしてた☆

 

無口おじさんの奥様、つまり先生の一番上のお姉さまが合流して、近くの食堂へ。

食堂というより、日本で言うレストランみたいな感じかな♪

7時に予約が入れてあって、着いてから早速、副食の小皿がずら~~り♪

主食は、やっぱり肉~~!思った以上に毎日肉なだぁ。。笑

焼肉なんだけど、ちょっとすき焼きみたいに汁が入ってる。

でも、焼肉と同じように、ゴマの葉っぱや、サンチュという葉っぱで包んで食べる。

焼肉も美味しいけど、すき焼きみたいな味つきの肉も美味しいねぇ♡

 

お腹いっぱいになったところで、解散。

扶余の町並みを見て歩こうか~。。って言ってたけど、

昨日が夜中の3時まで起きてて、先生が一番疲れてるし、やっぱり皆ぁ。。

ってことで、今日はもうお開き!

遊び大好きの韓国人だけど、先生のお姉さま夫婦は明日も案内してくれるし、

日本のおじ様二人は、お疲れだろう。。

 

今日は扶余でお泊りだ~~い♪「モーテル・みらぼ」です。

10時までには皆お風呂に入って一汗流す。。

そして私とナオちゃんは、おじ様+先生のお部屋へGO!

2時間くらい話を聞きました。おじ様たちのいい経験話ですよ。。苦笑

 

松岡おじ様は、留学生をサポートするロータリークラブの会長さんで、

やっぱり世界事情に詳しいみたい。もちろん、それに加えて、国際文化にもお詳しい。

中屋おじ様はも同じだけど、パプアニューギニアで農業を教えてるそうですよ。

中屋おじ様のお父様が、そこで戦死されたそうで、

「自分が、電気とか何もない貧しい国で自活することを教えることで、

なんで自分の親父がここにいるのかが、少しでも分かればいい」

とおっしゃってました~~。

途中からヘビー・スモーカーの松岡おじ様がタバコを吸い始めて、

エアコンでひゅるり~~と私とナオちゃんの方へ-・゜゜

そして目がしゅぱしゅぱしてきたところで、先生のほうをちらっと。。

 

先生!うなづいてると思ったら、ちゃっかり寝ちゃってるじゃないですかぁっ!!

 

って思わず笑ってしまった。

今日は先生の寝顔がよく伺えたので、ちょっと先生じゃなくて友達?みたいな感覚に陥った。。

そんなこと言ってたら、奥様に悪いわねぇ。。。

でも、やっぱり普段はスーツ姿で忙しくしてる先生の姿しか見ないから。。笑

お疲れのようで、先に布団へ入ってましたょ、先生。。

めがねをしたままだったので、ちゃんと取ってあげましたよ、私が。

って、なんかこれって、学校の先生には絶対にできないことだ~~>。<

なんか一人で舞い上がってました、このとき;;

 

おじ様たちも熱を入れて話し疲れたのか、

時計を見て12時過ぎだときづくと、すぐに就寝~~~★☆

私たちも部屋に戻って、すぐに休みました。

 

って、すぐに休んだわけじゃないなぁ。。

部屋にパソコンがあったので、扶余では電波がなかった携帯の代わりに、

パソコンでチェイスと交信してました。

やっぱり、時差がないと、相手が寝るときにちゃんと「おやすみ♡」っていえるから、

とっても素敵だなぁ~~って思いました♪

 

zzzZZZZ

 

2 comments:

  1. Wow honey, you wrote a lot. I\'m glad though because I can finally read all about your time in Korea. Just give me until the weekend ends to catch up with reading everything, ok? LOVE YOU!

    ReplyDelete
  2. は~い、大丈夫よぉ。読んでくれてありがとう♡

    ReplyDelete