Wednesday, November 2, 2011

ジーパンをリメイク。

100均で買った鏡ケースが破れたので
もう履かなくなったジーパンを切って、
新しい鏡ケースを作りました。





パソコン壁紙の主が可愛い♡
。。。右のところまだノリが乾いてない∑( ̄Д ̄)



Monday, October 31, 2011

貧乏ハロウィン

ハロウィンと言えば、カボチャの飾り「Jack-o-lantern」ですよね!
前は大きなカボチャを買って、掘り堀りしたものです。
2008年10月31日—Happy Halloween!!








でも、今年は貧乏でお金がないので、
大きなカボチャは買えませんでした。かわりに!

アップルパイ用に買ったりんごがあまってるので
食べる前にコワ〜〜〜い模様をかいてみました^^





爪楊枝で強めに線を引いただけです。かわゆい♪





こやつに食べられそう!!!食べられてたまるか!!






と強気だったのに、この有様。。。。

Sunday, October 30, 2011

簡単アップルパイ☆

キッシュを作ったときにあまった冷凍パイシートを使って
アップルパイを作りました。

りんごよりも梨派なんだけど、アップルパイは好き♪
安いリンゴを求めてスーパーを3軒回りました。
高いのか安いのか、一つ88円でゲット!


安いりんごでも、味はおいしかった〜〜♪
やっぱり熱々できたてがおいしい^^





卵黄を塗ってないので焦げがまずい!





マクドナルドにも負けないりんごの甘さ♪(スターバックスのコースターと^^)






レシピを紹介しておきます^^


簡単アップルパイ

材料(4個/2人分)
・冷凍パイシート(1袋4枚入)
・りんご(2個)
・グラニュー糖砂糖(大きめのスプーン5さじくらい)
・あればシナモン(パウダーでOK)
・オーブンで焼くときに塗る卵黄(いつもパスしてます♪)

作り方(オーブン200度で20分)
①りんごの皮をむいて好きなサイズに切ります。砂糖と一緒に鍋へ。
②材料が顔を出す程度の水を入れて、弱火でぐつぐつ、水気が無くなるまで煮込みます。
③常温に戻した冷凍パイシートを、気持ち分だけ大きく伸ばします。
④伸ばしたパイシートは、好きな大きさに切ります。ふたになる部分は切れ目を入れると可愛いです。
⑤水気が無くなった②のりんごをパイシートに挟みます。
⑥パイシート、りんご、切れ目の入ったパイシートの順にはさみ、端をフォークでおさえつけます。
⑦卵黄を塗ります(卵白がもったいないので、私はいつもパス)
⑧200度にしておいたオーブン(上段)で20分くらい焼くと完成!!





Sunday, October 23, 2011

家族が増えました☆

。。。って、赤ちゃんじゃないス。



3年前に実家に置き去りにした私の息子(ゴムの木)が
私の元へと帰ってきました。

実家に帰るたびに「大きくなったね〜」と思っては
置き去りにし。。。心が痛い日々でした。

3年前に置き去りにしたときは小さかった息子も
(薄めた)人間用の栄養ドリンクを飲んでぐんぐん育ち、
鉢からはみ出して傾いていたので、自宅に来ることになりました。


というのも、世話をしてくれていたお母さんが
「鉢の植え替えが面倒だから引き取って」
と言い出して。。。

財布が空っぽなのに、息子のためなら!と
食費を削り、大きめの鉢と鉢皿(?)を買いました。


鉢が小さくて下から根っこが飛び出してた!!
40リットルの大きな鉢へお引っ越し♪



あたらしい居場所はテレビ横。大きいなあ。。




162.5cmの私よりはまだ小さいけどね!!!



一枚の葉っぱも、私の(小さな)顔と同じ位!笑



ベランダで植え替えをして、部屋に持って入るまでが
重い!重い!!重い!!!(だって40リットル)
でも、頑張って運んだ甲斐がありました。
お部屋に緑があるって、素敵〜〜〜♪♪

Monday, October 10, 2011

ずっと会いたかった。。。

ずっと
あなたに会いたかった〜
゜*。・*゜ (*′▽`*).・。*゜。



こんなに大量に入ってて、鼻血ブー必至(>_<;)




クッキー&クリームの味とは大違い!!!!!
これをずっと探していたのよ♡ウフフ





「ダース」4つ分が連なって1枚。
普通の日本人なら、これくらいの大きさで妥当。
お菓子大好きな私にはやっぱり小さい。






本当の姿。





彼と初めて出会ったのは、かれこれ5、6年前のこと。
アメリカの(普通の)スーパー「SAFEWAY」で見つけました。
もともとホワイトチョコが好きで、
アメリカでは人気のハーシーブランド。日本でいうところの「明治チョコバー」

アメリカに行くときは必ず箱買いして、誕生日やクリスマスには
(プレゼントとは別に)必ず送ってくれます。




今回、この大袋を見つけたのは【COSTCO】です。
1,198円だったけど、迷わずカートへ♡
(900gで約66個入です^^)



味はというと、ホワイトチョコにクッキーのさくさくがおいしい!!
日本の「ダース」とはまた違う、鼻血が出る濃い甘さ。
ちょっと安っぽい(アメリカのような)チョコにある水っぽさ、薄さはなく、
続けて食べると頭が痛くなる程のうまさ!!!



普通の大きさや(少し厚めの)キングサイズだったら、
(旧ソニー)プラザでよく見かけます。ドンキホーテでは見たことがありません。
他に見かけた場所があれば教えて〜〜〜ヽ(*´∀`*)ノ

Tuesday, September 13, 2011

秋の飾り付け

夏の飾り付けをブログにのせたところ
なんか色んな人から見てもらえたみたいです。

夏の飾り付け I
夏の飾り付け II

それが好評なのかはわかりませんが、
秋の飾り付けも紹介したいと思います。


トイレ
(タンク後ろ)
左から3本の並木、ベンチ、落ち葉を作りました。
並木後ろのお化けやカップに入っているキャンディは
ハロウィン生地と綿で作りました。




トイレ
(座って正面)
はさみで切り抜いたカボチャとお化けを、黒い画用紙に
適当に貼付けて画鋲で留めています。

↓裏側にひと工夫
壁から離したかったのと、画鋲を見せたくなかったので
引っ掛ける部分を折り返して、壁から浮かせています。







洋間・タンス上
中央のクマは年中います(笑)
ふさふさのトリたちは100均で買ったペンです。
カボチャは新聞紙と色画用紙で作りました。

カボチャの作り方は簡単。
不要な紙やゴミを、新聞紙でキャンディ状に包みます。
それを上で(テープなどで)縛るだけ。
縛ったところを隠して、顔をつけたらオッケー!




国際結婚をしていても、していなくても
こうやって外国のイベントを祝う事も増えてきました。
日本のお店にも、イベント用の飾りやおもちゃが
多く並ぶようになったとは思います。
でも、アメリカには「イベント用品店」というのがあって
日本もそんなお店ができればいいな〜
と思っています。



→冬の飾り付け(予定)

Tuesday, August 30, 2011

からあげクン・ストラップ

ローソンのからあげクン。
最初に口にしたのは、確か12、3年前のこと。
長い間、ずっと食べてます。

そして長い間、「人形とかないのかな〜」と思ってたところ

ついにグッズの登場!




からあげクン・ストラップ



ご覧の通り、25周年なので、限定かも知れません。
自分で買った訳じゃないので、詳しくはわかりません。

というのも、旦那が買ってきました♪
出かけて10分くらいして電話で「玄関で待ってて、プレゼントだよ!」
といってわざわざ戻ってきてくれました♪

「今日だけプレゼントらしいよ」

といって、また出て行きました。
できれば3種類すべて欲しいけど、一番すきなのは
レギュラーだから〜!


(ブラックペッパーが真の1番だけど。。。笑)

Friday, August 26, 2011

暇な主婦のとった行動


暇なので、小学生の弟を誘って
川で魚とりに挑戦!













網の目が小さいものを買ったので
すくうのが大変!網と取っ手のところから
ぐい〜っと曲がっちゃって。。。(誰でも経験したことあるよね^^;)


少し大きめの魚をとりたかったんだけど
パンでおびき寄せても、すぐ逃げちゃう!
だから草むらの近くで泳いでた、魚のあかちゃんをたくさん取ったよ。
(弱いものいじめじゃないよ)


Saturday, August 20, 2011

関空の裏事情?

関西国際空港の見学ツアーに行ってきました。




大人もこどもも、1人500円。
まあ安いんじゃないかな?


バスで空港を、端から端までぐるっと一周。
一般客は入れないところにも入ってきましたよ。

例えば<貨物地区>とか。

従業員用にLAWSON'Sがありましたよ^^
バスから降りて近くでみることはできなかったけど
箱やらパレット、フォークリフト。
普通の物流倉庫と変わらないように見えたのは私だけ?
(倉庫で働いてたのに、違いがわからない笑)



そして飛行機の離発着を近くで見れる!!



というのは期待し過ぎで、
旅客ターミナルから見た方が、より近くで見れると思います(苦)
風向きの関係で、航空機の離陸(出発)しか見れませんでした。


飛んでいく飛行機を見て、弟が考えた。。。




「1日にどれくらいの飛行機が離発着してるん?」




んん。。それはガイドさんに聞いたらいい!
ということで聞きました。





「う〜ん、どれくらいかなあ。フライトスケジュール見たら
だいたいわかると思うんだけど。。。(携帯でチェック)」



「だいたいでどれくらいなんですか?」



「そうだなあ。。。。(他の人に声かけられて)はーい!
ちょっとわかんないですねえ。勉強不足ですみません」





という感じで流されました。
バス内でのガイドもグダグダ(汗

新人っぽいし仕方ないか。
と皆で「諦めモード」になってたら




「じゃあバスに戻りましょう」



え、もう終わり?



1時間きっかりで終わりました。
広い空港の敷地内をぐるっとして、ちょっと飛行機をみて、




終わり。




500円ならいいか。
と思ったけど、自宅に帰る電車の中で


「2時間かけて空港まで行ったのに、たった1時間で
見学ツアー終わりって。しかもあの完成度の低さ!」

往復4時間の電車で消耗したあの体力。




500円は高い!




という結果に至りました。
帰り際、弟にツアーの感想を聞くと

「さみしい見学」

という答えが。
激しく同感した私でした♪



まあ、近くの人は行ってみてもいいんじゃないですか?
関空で待ち時間が5、6時間ある人とかもOKだと思うよ♪


【わくわく関空見学プラン】
(KIX関西国際空港ホームページ)





日焼けし過ぎ!

Tuesday, August 16, 2011

ブログを始めて7年ですか?

ブログのタグを編集しています。(何日かかかりそう。)

ブログを始めて7年くらいですか?
大して面白いこと書いてないし更新頻度もゆっくりで。。
でもこうやって見返すと(くだらないことばっかり)^^;

これまでで約190の記事があるので、計算すると

190記事 ÷ 7年 = 27記事/年
27記事 ÷ 12ヶ月 = 約2記事/月

という結果に。
ろくに更新してないな。。。
人気のブログとかは1日に何回も更新してるもんな。
それを考えると、すごいな〜。

タグ編集中につき2

タグ編集中です。

Friday, August 12, 2011

不二家ミルキーコーン

不二家ミルキーコーン












今年2011年5月に発売されたらしくて
近くのスーパーで見つけて買いました。
もっと練乳の味がしてもいいけど、
とりあえずおいしいです♪
コーン嫌いの私でも、コーンがおいしく食べれました^^

YouTubeでおしゃべりしました。
たくさんの人が見てくれるといいです♪
http://youtu.be/UHDQ3GeVezw

Tuesday, August 9, 2011

最近はやり(?)の脳内メーカー

これが旧姓をひらがなで入れたもの。
今でも「遊」です。





これは現姓をひらがなで入れたもの。
確かに「金」大好き。






これは旧姓を漢字で入れたもの。
「愛」があるのは良いことだ。







そしてこれが現姓を漢字で入れたもの。




これは。。。



どうなの??????















はずれ。






Thursday, August 4, 2011

お菓子大好き!

タイトル通り、お菓子が大好きです!
家系も関係あるのか?お菓子は開けたらすぐなくなります。

最近は「クッキー&クリーム」を探し歩いています。
HERSHEY'Sのクッキー&クリームをアメリカで発見してからは
ダースのホワイトチョコなんて目もくれず。

HERSHEY'Sのクッキー&クリームとはまたひと味違うけど
おいしい「クッキー&クリーム」見つけました。

(HPにあるデザインと違うぞ。。。?!)

Tuesday, July 26, 2011

ラッキーチョコボール + 銀のエンジェル

最近よく【チョコボール】を食べるんです。
青と白のパッケージのクッキー&クリーム味が好きなんだけど
もうないみたい?

そしてこの前の台風で弟の勉強をみてあげてた時のこと。
どうせ臨時休校だろうってお菓子まで用意してきた弟。
チョコボールのイチゴ味。開けてみると、


銀のエンジェルが!!



おまけに【ラッキーチョコボール】とかいう、
新しいサービス(?)も始まってるみたい。

弟はいつもラッキーだ。。羨ましい<3

Saturday, July 23, 2011

ひまわりネイル

先週のひまわり畑のときに、ひまわりのネイルしていきました。
あんまり綺麗じゃないけど。。。

ネイルケアの道具も徐々にそろってきて
あとは好きな色のポリッシュを買えばオッケー<3<3

フレンチ・ネイル(ひまわり)

Monday, July 18, 2011

広大なひまわり畑へ!!


兵庫県佐用町・若あゆランドのひまわり畑


駐車場が500円、入場料が100円、
ひまわり畑迷路が100円。

とても広くって、とても暑くって。。。
熱中症(というか貧血)になる手前でした(^^;)


ココアひまわり。




田舎町に広がる、ひまわり畑。



そして帰りは、反対車線が渋滞してました。
(一番暑い)昼頃からくる人が多かったみたいで
信号を曲がったところまで、ずうううっと渋滞してました。




そしてひまわり畑から少し戻ったところには、こんな物が。

ビデオも撮ったんですけど、編集してYoutubeにあげたら
またお知らせいたします。

”がんばろうニッポン”佐用町南光ひまわり祭り
http://www.town.sayo.lg.jp/kakuka/shoukoukankou/himawari_info.html

Thursday, July 14, 2011

アメリカから結婚式に招待されたよ!

いや〜、結婚式への正式な招待状を受け取ったのは今回が初めて。
しかもアメリカから(✿❛◡❛ฺฺ)ウフフ
とても嬉しいのだが、タイミングが悪く今回は行けません (T_T)
あとでプレゼントを送らないと。何にしようかな〜〜♪♪


詳しく見たい人は、ここで写真ものせています。
http://thewebbsenglish.blogspot.com/2011/07/rsvp.html



Saturday, July 9, 2011

ローソンの【生うなぎ】蒲焼重

今、ローソンが予約を受け付けている【うなぎ蒲焼重】は知っていますか?

鹿児島産のうなぎを使った蒲焼きは、1,680円。
中国産のものは880円。

と公式ホームページにものっていて、おいしそうな写真もついています。













金曜日の夜、仕事から帰るとき、自宅前のローソンに(いつものように)立ち寄って、おやつを買っていたんです。そしてレジに行ったら、【うなぎの蒲焼重】のチラシのとなりに。。。






【生】のうなぎが!!!!















生きてました。気持ち悪かったです。

そして、自宅前のローソンで買われている【生うなぎ】の産出国と
その行方はどうなるんでしょうか?
もしこの【生うなぎ】が鹿児島産なら、1,680円
中国産なら880円で店頭にならぶんでしょうか?

どちらにせよ、御愁傷様です(悲)

Saturday, July 2, 2011

豚の”フレッシュ”トマトソース

おいしかった〜〜♪
好んでは食べないトマトを(健康の為に)買ったので
料理に使えないかと考えました。
おいしかったので、レシピのせておきます。

豚の”フレッシュ”トマトソース













材料(2人分)
・豚肉なんでも(写真は切り落としです。量は食べたい分だけ)
・トマト(中の種は使わないので、後日スープにでも)

調味料
・さとうー大1/2
・酒ー大2/3
・酢ー大2/3
・醤油ー大1
・ごま油ー小2/3

作り方
<フレッシュトマトソース>
①トマトは水平に切って、種を取る。
②角切りにして、時間があれば水気をとる。
③調味料と合わせる。(冷やすと更においしい!)


<豚肉のほう>
①豚肉は塩とこしょうで味付け。
②焼くときの注意:フライパンでお肉がばらけると、うまみが逃げるので
ハンバーグのように、薄く平たく焼きます。
③中火でふたをして焼く。
④好きな焼き具合になったら裏返して、もっと焼く。
⑤反対側も好きな焼き具合になったら、皿に盛る。
⑥トマトをかけて、食べてね。

今回は15分しか調理時間がなかったので
(もったいないことに)トマトの種は捨ててしまいました。
またの機会があれば、スープかミートソースにでもしたいです。

Sunday, June 26, 2011

おい、鬼太郎!

前も鬼太郎の食べ物を紹介しましたね。(鬼太郎蒲鉾

今回はサブレです。
鬼太郎のデザインなので、食べちゃうのはもったいないですが。
ていうか、かわいそう?笑

おいしかったです。

Sunday, June 5, 2011

Q:165円で豪華に食べれる?




鶏肉の香草焼き。
ベーコンたまごのカイワレ巻き。
パルメザンチーズ・ペッパーのポテト。
そして、サニーレタスのイタリアンサラダ。


↓これはCOOKPADからいただきました。
(http://cookpad.com/recipe/1231919)














A:そこそこ豪華にできるんじゃない?

Monday, May 30, 2011

これで全身運動。疲れたのさ。

この前の土曜日、近くに引っ越した友達にあってきたよ。
婚約もしたってんで、ぷらっとお祝いにもいってきました。

ところが、ゲームばっかり。
ゲーム好きの男たちに、女はあきれ顔(笑)
でも楽しみましたよ♪♪


http://www.youtube.com/watch?v=og2xO1f0HuY

皆で爆笑したところは、
私がフリースタイルで踊ったところが録画されて
後ろで見てた男たちが変なことしてたので。。。(-_-)



まだ日本では発売されていないらしい、
Dance Central ダンスセントラル
Xbox Kinect "Dance Central"

Sunday, May 29, 2011

また、赤ワインを使ったスパゲティ

参考にしたレシピはこちら↓
しゃべるねこ、しおちゃん


前回のはこちら↓
赤ワインを使ったスパゲティ
(セロリも入れてないし、ハーブも入れてない。
頑張って赤ワインを入れただけの、略略スパゲティ)



今回のがこちら↓















今回はきちんとレシピ通りやってみました。
いつもはトマト缶を使うんですが、
スープっぽくなって好きじゃなかったんです。
だから今回は、
3倍濃縮のトマトピューレを使いました。

お肉にも下味つけたし、ワインもきいてて。。
結局、レシピにあるスフリット(野菜)のほうには
ハーブを入れ忘れたような気がする。
でも、昨日タダで仕入れたバジルの生はっぱを加えて
おいしかったですよ〜。
トマトもとろっとしてて、おいしかったです。

(結局いれわすれたけど)何種類かのハーブを買ったので
棚がもう満員状態です。
引っ越すときは、調味料をたくさんしまえる
大きな家にでも引っ越ししたいものです。

Monday, May 16, 2011

夏の飾り付け

トイレです。















私は女なので、
せっかく飾り付けしても、背中を向けることになります。
前には貝殻がぶら下がってるだけ。。。
なんか飾るかな。



→夏の飾り付けII

Sunday, May 15, 2011

赤ワインを使ったスパゲティ

今日はミートソースに入れるワインを飲みます。
こちらでございま〜す↓

















小さくて見えませんね。

そしてこれが、
赤ワインを使ったミートソースです。
















て、あんまりわかりませんね。
イオンのホームブランド、トップバリュの安いワインを使いました。

ていうのも、私はワインは飲めないので
安くてまずいのでも、味はわかりません♪

今は頭がくらっくら〜〜〜(☆.☆)ウフフ

追記:
YouTubeで人気の黒猫しおちゃんの飼い主さん
しんころさんのレシピを参考にして作りました。
http://www.youtube.com/watch?v=rEmVi9MiPVU

Sunday, May 8, 2011

カーネーションもらいました♪

母の日は過ぎましたが、
チェイスからカーネーションをもらいました♪


というのも、
母に毎年プレゼントしているカーネーションを
買ってあげれなかったので、残念がっているところに
チェイスが買ってきてくれました。

って、私はまだ母ではないので、
私の母にあげないとあまり意味はない。。。?

そして、これがカーネーションを買えなかった理由↓













弟がアメリカで買ってきた「モノポリーシティ」です。
日本に帰ってきて初めてプレイしましたが、
結構ハマるもんですね♪
これで喧嘩になったり別れたりするカップルもいるらしいのですが、
私のところは大丈夫でした。
(ていうか、ただのゲームやし-_-)

6時間プレイして、いい加減おわらないので
最後は上位の2人チェイスと弟が、資産を数えて決着。

最下位、ゆき(破綻)
4位、兄(破綻)
3位、母(破綻)
2位、弟(99,000ドル)
1位、チェイス(100,000ドル以上)


この後、いつもの餃子の王将にいきました。
母の日なのに、母におごってもらいました(笑)
なんて親不孝。。。
でも
オレゴンに連れて行ってくれたからチャラだと。。
後で「母の日なのにおごってくれてありがとう」とメールをすると

「you're welcome.」

と返ってきました。
オレゴンで楽しんでくれたみたいで、よかった♪

おまけ↓